窓のフッ素コート。
撥水コーティングは、シリコン系よりも
フッ素のほうが持続性良いですし、
最近こればっかりです。

元祖rainXのティッシュ挟めて伸ばす
ツール出てきました。大昔の品。
(最近販売されている物はスポンジが付属で
今はこれじゃ無いと思います)
シリコン系で塗り伸ばす用ですが、
フッ素系でも便利でした。
手順メモ書き
①油膜取りで水洗い
・水が弾かずベタっと残るまで繰り返す
②完全に乾いてからフッ素コート、「の」の字で塗る
塗り終わりの目安:
・キュルキュル音が消える
・コート剤が弾かれる
③ティッシュで乾拭き
・乾いていなくても可
・乾くと硬くて厄介
④丸一日濡らさない
例のツールだと

完全に乾いても綺麗に
乾拭き仕上がります。
2台まとめて完了。
(洗車もまとめてやって・・・疲れた)
ラパンの後席ドアの窓
省略しましたが
要望あれば後で施工予定。
他に運転支援のセンサー部分、
確か撥水系は動作保証されて
なかったはずなので、誤動作防止
油膜だけきっちり取って
念のためコーティングせず。
翌日。
後席ドア窓も塗りました。
ついでに2台共フロントガラス2回目。
(暇です)
朝、フロアマット洗いました。
あまり汚れていませんでしたが
気分的にすっきりです。

送料無料 SOFT99 ニュー 油膜 ねこそぎ クリーナー 270g 強力セラミックパワー 車用品 メンテナンス用品 汚れ落とし 洗剤 油膜取り 車 カーケア用品 窓ガラス 通勤 通学 - マンゴシード
"窓のフッ素コート。" へのコメントを書く