タイヤ交換2020秋。
2020/11/14
妹にタイヤ交換手伝ってと
頼まれて工具積んで実家へ。
パワーレンチ・クロスレンチ
フロアジャッキ・輪留め。
(相変わらずインパクト使わず)
四穴は楽だなーと
思ってるうちに作業完了。
いつものモバイルバッテリ経由で
車載インフレーター使ってエア圧調整。
ノートは
前:2.3
後:2.1
でした。割と低め。
帰ってから工具降ろすんだったら、
折角なのでついでに私も。
外気温10℃を切ると夏タイヤは
バタバタ/ガタガタしますが、
奮発したレグノ、一瞬0℃位に
なった日でも、走りは結構
しなやかでした。
スタッドレスは今季でラストなので、
もう交換します。何とかなるでしょう。
普段エア若干抜いて保管してますが、
そろそろと思って数日前に、ある程度
補充済み。
昨年パンクした箇所は問題無く、
後左へ取り付け。
交換後、夏タイヤの小石抜いてたら
釘のようなもの発見・・・
抜いてエア抜けても今なら支障無いので
取り除くと5mm程のネジでした。
エアは抜けませんでした。
(多分、ひょっとしたら微妙に抜けてるかも?)
運良くトレッドの高い部分だったので、
下まで貫通してなかったようです。
春先、様子みて使います。
残るは妻ラパン。
軽自動車用の19mmソケット準備済み。
今度はパワーレンチ大丈夫です。
来週か再来週頃、交換予定です。
この記事へのコメント