葉っぱさん、バッテリ近況、2020年8月。
他の地域ではもっと暑かったと思いますが
ここ秋田で、この時間でも

気温下がって無いです。
間もなく16万キロ、
春にセグ1個欠けましたが

特に変化無いです。
LEAFSPYでバッテリ詳細チェック。

セル中央付近が低いので、
この辺りが劣化なのかも。
SOHで判断すると・・・
セグ欠け前よりも良好?
決して回復したわけではなく、
計測誤差だと思いますが、
だとすると、実質
セグ欠けなしなのかも?
バッテリが当たり?
まだまだ大丈夫な予感。
これからは周辺機器
インバーターとかの故障が
心配です。
急速充電・・・3971回
普通充電・・・339回
日産での診断では、毎回
急速充電で負荷掛け過ぎてると
診断されますが、
自宅or職場到着時に50%付近、
片道37kmの途中で1回充電、
極力浅い充電量を心掛けると
小刻みな急速充電の利用。
これが劣化少ないのでは?
と考えています。
今後、ZESP3での運用になると
この運用が難しくなります。
まだ数年ありますが、
対策について・・・詳しくは次回。
この記事へのコメント